Nov 10th, 2005

静岡弁普及計画2

先だっての静岡弁ネタに引き続き、またまたですが、すごいものを発見しましたよ。
ほれ。一番下のほう。
つか、これって何年前の若者なんだろうという疑問が湧かないでもないけれど。ああ、ってゆうかうちらはちびっこい頃から普通に使ってたからそう思うのかなぁ?
つか“タメ”って共通語じゃなかったんですか!ひぇ。

ちなみにどうやら“とても”を意味する接頭語な“ばか”もどうやら静岡弁らしいです。関西のひとは“ばか”っていうの嫌うらしいけど方言なんだもんねーということでご容赦を。じぃちゃんだって普通に「ばーっかいかいっけーがな、…」(すごい大きいんだけどね…)なんてな具合に使ってたりしますです。

ああ、そうそう、そいえばすっかり忘れてたけど昔、県外のひとに笑われた静岡の方言のひとつ…
“いただきました”

これって普通に学校の給食の食後にみんなで一斉に手を合わせて言ってたりしたんだけどね。ええ、食後のごあいさつ。
“いただきます”と“いただきました”でとても自然だと思ったのですけれど、標準語では“ごちそうさまでした”なのね。
指摘した県外のひとには「ご飯を作ってくれたひとへの感謝の気持がない」と言われました。ちなみに指摘したひとはバイト先の店長。バイトは飲食業でございました(笑)。

まぁ、気付けば使ってない言葉でもあるんだけど、方言であることもすっかり忘れてたのですよ。そんなわけで以前のこのエントリのタイトルには“もらった”+“ごちでした”+“まい=米”といういろんな掛詞が含まれてたのでした。…って伝わんねーよっ(笑)。

まだ他にもショッキングな(もちのろんで「ええー!これも方言なの?」な)言葉をいくつか見つけてしまったのでまたそれはおいおい…。

by nao :: 23:06 :: shizuoka life

line.gif

5 comments


  • “ばか” が方言だとは…。

    でも、若者言葉(Wikipedia)の編者は愛知、静岡出身の方ですかね? “元は方言から来ている若者言葉” という項目は妙に偏ってますよね。

    もともと江戸城内は三河弁が使われていたということなので、今の若者言葉(共通語!? 東京弁!?)にも、三河弁、名古屋弁、静岡弁、遠州弁が多く使われているのかなぁ…!?

    ちょっと話がそれてしまいましたが、色々勉強になりました。

    ちなみに、”ばか〜” の利用方法は “ばかでかい” (大きいものを指すとき)しか思い浮かばないのですが、他にもありますか?

    長文ですみません。

    by akitomo — November 11, 2005 @ 9:27 am

  • naoさん初めましてこんにちは。
    同郷でもあるうえに名前まで同じなんですね。
    なのでカタカナにしてみました。
    そしてどうも歳も近そうです。
    そんなわけで思わずコメント。
    おじいさまの「ばーっかいっけーがな」って良いですね(笑)
    60歳過ぎくらいの男性に多く聞かれる方言の気がしますよね。
    また焼津だったり掛川、富士、沼津で独特になってきたりして。
    「いただきました」私が小学生の時もそう言ってましたw

    by ナオ — November 11, 2005 @ 11:02 am

  • >akitomoさん
    ばか〜…うちのまわりでは普通にいろんな形容詞にくっつけて使ってますよー。“ばかうまい”“ばかおもしろい”“ばか寒い”etc…
    そういや、“ばか〜”以上におじぃちゃんたちがよく使うのが“ばかに〜”という言い方。“ばかに今日は寒いなぁ?”とか。思った以上に〜だね。というようなニュアンスで使ってる気がします。
    東海地方はお江戸に近い&東海道で行き来が多かったとかその辺が絡んでるのかなぁとも思いつつ…でもやっぱり編者の偏りがあるのかもですね。
    つか江戸城内は三河弁だったのですか!知りませんでした。家康公絡みでかしら?こちらこそお勉強になりました。 :)

    >ナオさん
    初めまして!
    まぁ、なんと!共通点もりもりですね。ふふふ。
    やっぱり「いただきました」言ってましたか(笑)。実はこれ書きつつも「そうだったよねぇ?」なんてちょっと自分で不安だったりとかして。いかんせん遠い昔の記憶なので(笑)。
    おじーちゃんたちの方言聞いてると和みますよね。
    またどうぞよろしうですー。 :)

    by nao i — November 13, 2005 @ 8:07 pm

  • >“ばかうまい”“ばかおもしろい”“ばか寒い”

    愛知では、意味は通じるけど、使う人はあまりいないような気がします。そういえば”ばかに〜”は使いますね!!

    江戸城内では三河弁が使われていたという件は、Wikipedia の遠州弁のページを見てそういわれてみればそうだよなぁと思ったしだいです。

    江戸城内はほぼ三河侍で埋め尽くされて
    「これ、うみゃ〜で食ってみぃ〜」
    とかいう言葉が行きかっていたのではないでしょうか!?

    by akitomo — November 15, 2005 @ 8:32 am

  • あら…“ばか〜”はそんなに活用されてないんですねぇ。というよりも“ばかに〜”のほうが方言度が強い感じがしますが使うんですね。ちうか静岡〜三河あたりでの方言ということなんでしょうねぇ。

    Wikipediaの遠州弁のページ、ほんとだ、書いてありますね。そーだったんだぁ。
    >「これ、うみゃ〜で食ってみぃ〜」
    (笑)(笑)(笑)
    時代劇もその辺考証して作ってくれるともっと楽しめるような。(「殿中だに」とか言われても…ですが/笑)

    by nao i — November 16, 2005 @ 2:02 am


comment!