Jul 30th, 2006

青タンと東京03

えー、どうにも調子がよろしくないです。何かひとつやる毎にぐったり。熱はないけど風邪かなー?とりあえず明日あさっての月末月初を越すまではがんばろう。
…というわけで今日は軽めに。(ってゆっても毎日更新してるわけじゃないのにな。おほほ。)

さて、こないだのめばちこに引き続き地方ネタ2連発。
つーても両方ともスミルノフ教授公式ウェッブサイトで紹介されてたものなんだけどね。あたし的にウケたのでここでも紹介。

  • 内出血のアザの呼び方全国一覧
  • えええー?静岡…血が死んだって?知らないよー。愛知も言うみたいだから遠州弁かしら?みゃーみゃー。
    うちは大人になってからすっかり“青タン”派なのです。ある意味全国共通語。
    ちっこい頃はどこかにぶつけると「青ずみいっちゃう」ってゆってたなぁー。

    うちのおかんは当然今でも“青ずみ”です。
    “青ずみ”ですが、その原因があたしだったりすると「あんたー、そんなことするとお母さん、青くなって黒くなって赤くなっちゃうわよー!」と怒った(?)ものです。
    ええの、治るまでの経緯全部言ってくれなくて。(反抗期は“黄色と紫が抜けてる”と反論)
    こんな母親の元で育ちました…。変に冷めてるのも変なとこしつこいのも全部この母親のせいだと思います。

  • 日本文化センター
  • んー、うちは一番最初の“とうきょうぜろさーん”のが一番馴染みあるなぁ。
    静岡のんはもしかしたら聞いたことあるのかもだけどあんまりしっくり来ない。
    これってもしかして時代とか時間帯とかによって番号違うのかな?
    つかフリーダイヤルあるんなら全部そうしてくれればいいじゃんっ!ねー。


テレビショッピングで思い出した。
今朝、MUJI netで買ったのん(シェルフのバックパネル)が届いたので箱とかばりばり潰してたんだけど、もしかしてインターネットが普及してネットでお買い物するひとが増えて間違いなく宅配業者は売り上げ伸びてるんだと思うわけだけど(昔は宅配業者が来るのってお中元とかお歳暮とか、そんな時くらいでしたもんね)、もしかしてぷちぷちの需要も伸びてるのかなーなんて。
子供の頃はクッキーの缶とかに入ってるぷちぷちを潰すのが楽しみだったけど、今やぷちぷち潰さないとゴミのかさが増えて仕方ないけど潰すのめんどくさいとか思うように。

潰すの足で踏めば簡単かなーって思ったけど、結局カカトで着地とか、アシユビに力入れて踏まないと潰れてくれないのであまり意味なかった。手で捻ったほうがまだマシでした。いい案だと思ったのになぁ。
安全かつ素早く確実にぷちぷちを潰す方法があったら教えてください。(一瞬火で炙れば早そうだと思ったけどさすがに危険なので思いとどまりました/笑)

by nao :: 23:54 :: shizuoka life, website

line.gif

2 comments


  • 嫁一族が福島ネイティヴなので、東京生まれ埼玉住まいの我が家は「ぶんず」が共通表現です。
    正確には青→紫あたりが「ぶんず色」らしいです。

    by sunnyHIGA — July 31, 2006 @ 11:36 pm

  • わぉ、「ぶんず色」ってどんな色だろう?と思ってたらこんな近くに使ってるひとがいたとは!
    青→紫ちうことはぶつけてちょびっと治りかけ状態ですよね。 ;)

    by nao i — August 1, 2006 @ 11:18 pm


comment!