Aug 7th, 2006

vin mousseux

日が暮れてようやくだいぶん体調がよくなった(風邪薬と頭痛薬のおかげだということは忘れておく)頭でつらつらと考え、行き着いた先は“きりっと冷やした甘くない赤のランブルスコ飲みてー!”だ。

微発砲を選ぶあたり、やっぱり体調悪いのを引きずってる気がしないでもないけど(気圧の高いのんってずっと飲んでると疲れません?みんなで飲む分にはいいんだけどさ)、

で、ググって発見したランブルスコ(このお店のメルマガ取ってるくせに最近読んでなかった。ここのワインレビューはけっこう好きなの。他のとこのでやっぱりメルマガ取ってるのがあるんだけど、どれもこれも“超激安旨!”とか書かれてるので最初は興奮したんだけど、だんだんどれでもいいやーって気分になるのよね。で、結局1回も買ったことない/笑)がなんだかとてもおいしそうなのでさくっと購入決定。いえ、さくっとって書きましたがちょっと悩みました。夏場ってクール便なので送料高いのよね…。(でも結局買う)

ああ、そうゆう話で終わりそうだったけど、そうじゃなくって。

ランブルスコに行き着いたもともとが、こないだ友だちが「最近うちでスパークリングばっかり飲んでる」という話をしていて、酒豪な彼女は“気が抜けちゃうのがイヤだから”ってゆって1日1本開けてるんだそーな。

そんな話をしたときに「ヨーロッパでは飲みかけのヴァンムスーはスプーン突っ込んでおけば気が抜けないっていうみたいよ。」って言って、なんだかその場のひとたちにばかにされたようなカタチで終わったわけだけど、そうゆうのんってかわいいじゃない?ねー。ぷんすか。
で、とりあえず根拠なんだけど、こんな風な説もあれば、スプーンの金属から発せられるイオンがガスが抜けるのを防ぐという説(適切なリンクが見つからなかったのでここのno2を紹介しとく)もあったり。

そいえば前に“いいシャンパーニュは寝る前に乾杯して飲み残したグラスが、朝起きてみるとまだチリチリと気泡が上がってる”みたいなのんを読んだことがあるような。なんだったっけ?とりあえず圧がしっかりしてる&抜けにくいというのはいいものの基準のひとつみたいなそんな話でした。

img10541731285.jpegでもって実際のところですが、うちがフレンチにいたときはシャンパーニュ用に←こうゆうストッパー使ってました。
でもってそのお店はプチメゾンなのでグラス売りのシャンパーニュが残ることもしばしば。そんなときにはこのストッパーで栓をして、翌日のランチとかに使ってました。泡の状態はぜんぜん問題なかったです。(その辺は非常に厳しい店長だったので信頼度は高いです)

ま、そんなんゆーても「せっかくそうゆう口実で飲んでるのに!」って言われちゃいそうですが(笑)。

そんなことゆってても、こだわりのないあたしは泡ものも普通のワインも全部バキュバンです。泡ものは空気抜きませんけどね、もちろん。残りの量が適度に残ってる状態ならこれでもそれなりに役目果たしてくれるのでした。

さて、ランブルスコ楽しみだー。ふふ。
ひさびさにワインを楽しもうっと。 :)

by nao :: 00:30 :: food

line.gif

comment!