May 14th, 2007

今日のおでん May 12’07

さて、tomoさん、pukkaさんshizuoka tour2日目のブランチ(笑)はおでんでございました。今度は駄菓子やさんのおでん。
前々からあたしが行きたかったお店。駄菓子やさんのおでんとしては有名な水野商店さん。

場所は親戚っちに行く途中にあるので知ってたんだけど、なかなかひとりでは行きづらかったので。というわけで(ここに限らずほとんどの行程が同様でしたが、おふたりのためというよりも自分が行きたいという理由で)おふたりには昨晩に引き続きおでん漬けになっていただきましょー(笑)。

水野商店さんは雑誌やwebでもけっこう知られている有名店ですが、でも昔ながらの駄菓子やさん。うちが子供の頃に通ってた駄菓子やさんに比べたら広々しているし掃除が行き届いていてこぎれいですが、懐かしい店構え。
お店の前にはおにぎりたちが並んでいました。おにぎりおいしそう…と心惹かれつつお店の中へ。

お店ではおっきなお兄さんがお店のお母さんに持ち帰りのおでんを取ってもらっているところでした。もりもり買っていったのでたぶん外で何かイベントやるんだろうなぁ。いいなぁー。天気いいし。

で、お母さんが手一杯だったので勝手におでん鍋の周りに3人で席を陣取り、きょろきょろと見回すと布巾の下にお皿を発見。お皿とお箸(割り箸ではないのよ。これこそがlohas)を各自取り、ついでにポットと急須とお茶缶とお湯のみもあったので勝手にお茶っぱ入れてお茶も淹れちゃう。

ちょうど手が空いたお母さんとお話しながらおでん!
oden_mizuno.jpg写真、マクロにするの忘れてたっぽいです。食べたい一心でちゃんと確認しないで撮ってました(笑)。
丸いお鍋がすっぽり埋まっているテーブルを囲むように座るので、おでん鍋が目の前。ついつい手が出てしまうのですよ。(写真撮ってなかった…。デイリーポータルの記事に写真載ってました。下のほう)

うちは(まずは)こんぶと白焼きとモツ。

静岡おでんちうとすぐ牛スジって言うけど、牛スジはダシだもんで、ほんとにおいしいのは(あたしが好きなのは)豚モツのほうなんですよ。実は。ふふふ。
ここんちのモツはまた、とってもおいしかった。味がしっかり染みてて、肉厚だもんで噛めば噛むほど味わい深い。

それと白焼き(*1)って静岡にしかないというのを今回初めて知りました。ほんと?(まだ疑ってみる)
子供の頃からこれが好きで、練り製品なんだけどもちもちもちもちした食感がおでんだしに合うんだよー。正式名称知ったのは今年になってからですが。白焼きと呼ぶらしいです。実家では“四角んの”とかゆってました(笑)。

ああ、ついでにスジ(*1)というネタも静岡だけですか。ナルト(これもおでんに入っている)に似てるんだけど、中のぐるぐるがないの。水野のお母さんによると原料のお魚が違うから違う食感になっているんだそうです。その辺の違いは分からなかったですがナルトよりもスジのほうがうまいと思います。

途中でふと、tomoさんだったかpukkaさんだったか、おでん鍋の熱源を聞いたらなんと!練炭でした。気付かなかった。テーブルは足のとこが板で囲われてる形になっているんだけど、一方が空いてい見せてもらったらほんとに、練炭がぽーぽー燃えてました。
「夏場はこれじゃ熱いでしょー?」と聞くとお母さんはオホホと笑いながら「そうなのよ」って感じにうなづいてました。
このお店は創業93年ってゆったっけかな?お母さんのお母さんが20歳のときにここにお嫁に来てからだそう。だからか、なんだか時間がゆっくりしているの。のんびり、おちつく。

さらにさらにぼんやりと店内を眺めていたらメニュー(おでん種とドリンク類。ちなみに平日はフライもやってるらしいです。)にガラナ(*2)の文字が。ひゃー、懐かしいーと思って注文。(ほんとは自分で取ってくるものだったっぽい。ごめんなさい。)
したらば中学の頃にあったガラナ(缶入り飲料で、コーラのばったもん扱いだった)じゃなくってコアップガラナでした。うほっ、ボトルがかわいい。かわいすぎる!
ガラナは1本110円。ボトルリサイクルで10円バックで100円になる仕組み。みんなでガラナ頼んだんだけど、3人ともすこーしづつ微妙に裏面の書いてある文字が違ったり素敵なのでした。というわけでみんなしてリサイクルに非協力(笑)。10円でこのボトルもらえるなんてうれしすぎじゃありませんか!
お母さんの話によるとこのボトルもこれから無くなっていっちゃうらしい。このボトルの形といい、デザインといいとっても素敵なのにもったいなさすぎると思います。

お昼前だったので軽く駄菓子屋おでんをつまんで雰囲気を味わえれば…とか思ってましたが目の前でおいしそうに煮えてるおでんを見ているとついつい話しながらも「次はどれにしようかなー」って頭の中で算段してたりして、気付くと昼間から10本も!(もちろんひとり頭の本数/笑)
さすがにお腹もいっぱい(でもまだ食べられる自信があった/笑)だし、そろそろ出ようかーなんて感じでお店を後にしました。

お会計はお母さんが串の本数数えてくれるの。先がとんがっているのととんがってないので値段が違う。それぞれの本数を紙に書いて、しゃっしゃって計算してくれました。そろばんすら使ってない。うちじゃとうていここは勤まらないわー(笑)。
そうそう、少し前にさすがに45円と55円じゃやっていけなくなったのでそれぞれ15円値上げさせてもらったってゆってはりました。15円値上げしたって60円と70円ですもの。これでお茶いただいたりしてるんじゃ申し訳ないくらいです。

お店を出るちょっと前くらいにちびっことお母さんグループが来て普通におでんを食べてました。いまどきのお子でもこんな風にちっこい頃から駄菓子屋のおでんを知ってる子もいるってわけだもんなぁとちょっとうれしくなった。ぜひぜひこれからも長く続けてってもらいたいなぁ。そしてまた食べにいきますともー。

*1)白焼きとスジ、スーパーで確認してみました。
odendane_shirayaki.jpeg


確かに製造元はもろ静岡でした。県内っつーか、中部地区のみで流通しているのかなー?使い道はおでんだけだと思ってたけど、白焼き、チャーハンの具か!いいかも。かまぼこ入れてるとこあるもんねー。

*2)wikipediaのガラナの項なんすけど、自衛隊コアップって!
もちろん検索しましたともよ。で、見つけましたとも。想像を超えてた(笑)。熊出没もインパクトあるけど、それ以上じゃない?職場でこれ書いてて「ぷっ」って声出ちゃいましたよ。あぶないあぶない。

by nao :: 01:16 :: oden

line.gif

2 comments


  • 駄菓子屋さんでおでんかあ。そういう雰囲気って懐かしいですね。今はあまりないのかなあ。
    自衛隊コアップってきっと基地行かないと買えないんだろうなあ。今度知り合いに聞いてみよう。

    by んちば — May 27, 2007 @ 6:18 pm

  • たぶん、静岡だけじゃないと思うけど、駄菓子屋さん自体がどんどん減ってますからねぇ…。今のお年寄りが隠居しちゃったらその後やるひとがいないんだと思います。外で働く程の収入にもならないし、手間かかるし。
    自衛隊コアップガラナ、ものすごいインパクトですよねぇ。自衛隊のひとたちは休憩(あるのか?)にあれをゴクゴクやってるのでしょうか。その辺も聞いてみてください! ;)

    by nao i — May 27, 2007 @ 11:36 pm


comment!